手の印象を大きく変える爪。爪のピンクの部分を伸ばすことで、一気に綺麗な印象になります。
特に日ごろからネイルをする人は、ネイル映えしやすい爪になりますよね。
爪にコンプレックスを持っていても、「爪の形は生まれ持ったものなので変えるのは難しいのでは…?」と思っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、爪の形やピンクの部分の大きさは工夫次第で変えることができるんです。
そこで今回は、爪のピンクを伸ばす方法についてご紹介します。
爪のピンクを伸ばす方法
爪のピンクを伸ばすためには、主に次のような方法があります。
- 爪を伸ばす
- ジェルネイルを付ける
- 保湿などの指先のケアをする
- 栄養補給
- 正しい方法で爪のケアをする
爪が伸びるとどうしても気になって切ってしまいがちですよね。
しかし、爪のピンクを伸ばすには、爪自体を伸ばす必要があります。
爪の形を安定させるためにジェルネイルを付けることもおすすめです。
クリームやオイルなどを使って指先を保湿すること、栄養補給をしっかりすることも意識しましょう。
また、正しい方法で継続的にケアをすることも大切です。
それでは、正しいケア方法について、詳しくご紹介していきます。
爪やすりを使ったケア方法をマスターしよう
爪のピンクを伸ばすためには、爪やすりを使ってケアをすることが大切です。
爪の長さや形を調整する時には、爪切りを使うことが多いですよね。
しかし、爪切りは爪に負担をかける原因になるので、爪やすりを使うようにしましょう。
それでは、爪やすりを使ったケア方法について詳しく説明します。
爪やすりの使い方
爪やすりの使い方は以下の通りです。
- 爪に45度の角度で爪やすりを当てます。
- 同じ方向に向けて爪やすりを動かし、爪を削ります。
- 爪の左右の角に斜めに爪やすりを当て、丸みが出るまで削ります。
- 他にも尖っている部分を削り、滑らかにしたら完成です!
爪やすりを使う頻度は?
爪やすりを使う頻度は、1〜2週間に1回程度がおすすめです。
しかし、爪の伸びるスピードは人によって異なるため、伸びるスピードによって頻度を調節するようにしてください。
爪に角になっている部分があったり形が気になった時に使うことをおすすめします。
爪のピンクを伸ばすカギはハイポニキウム
爪のピンクを伸ばすカギは、ハイポニキウムにあります。
爪と指をくっつけ、爪の中に異物や細菌が入ってくるのを防ぐ重要な役割を果たしています。
ハイポニキウムが爪のピンクの長さと関係している理由は、ハイポニキウムがピンク色と白い部分の境目になっているからです。
つまり、ハイポニキウムを育てて上に引き上げることができれば、その分ピンクの部分も伸びるということですね。
ハイポニキウムを育てるためにもやはり、爪を伸ばす、爪やすりを使う、保湿をする、栄養補給をすることが必要です。
摂るべき栄養素は?
爪に栄養補給をするために、必要な栄養素には、以下の3つがあります。
- タンパク質
- 亜鉛
- 鉄分
- ビタミン
- ミネラル
爪を構成する成分は、ケラチンというタンパク質の一種です。
タンパク質を中心に、これらの成分を食事に取り入れるようにしましょう。
栄養バランスの取れた食事をすることで爪を育てることができます。
爪のピンクが伸びるまでにどれくらいかかる?
爪のピンクが伸びるまでの期間は、大体3か月程度が目安だと言われています。
ハイポニキウムを育てることによって、爪のピンクも少しずつ伸びるようになります。
しかし、ハイポニキウムが伸びるスピードは個人差があり、中には1ヶ月伸びにくい人もいるため、根気強くケアを続けることが大切です。
指の使い方だけではなく、生活習慣などにも気をつけることで伸ばすスピードを早めることができるでしょう。
爪のピンクが伸びないNG習慣
爪のピンクが伸びないNG習慣には、次の3つがあります。
- 爪切りで爪を切る
- 指先や爪先を良く使う
- 爪を噛む
爪のピンクの部分が伸びずに悩んでいる方は、これらのNG習慣をしていないかチェックしてみましょう。
それではこれらの習慣がどうしてNGなのか、詳しく解説していきます。
爪切りで爪を切る
爪のピンクが伸びないNG習慣の1つ目は、爪切りで爪を切ることです。
深爪をしてしまうと、爪のピンクを伸ばすためのハイポニキウムまで一緒に切り落としてしまいます。
爪の長さが気になるときには、爪切りではなく、爪やすりなどを使って調整するようにしましょう。
指先や爪先を良く使う
爪のピンクが伸びないNG習慣の2つ目は、指先や爪先を良く使うことです。
指先や爪先を良く使うと、それが刺激になってハイポニキウムの成長を妨げてしまうからです。
特に、爪に物を引っ掛けたりするのは禁物です。
爪のピンクを伸ばしたい時には、爪は酷使しすぎず、手袋などで保護するようにしましょう。
爪を噛む
爪のピンクが伸びないNG習慣の3つ目は、爪を噛むことです。
爪のピンクが伸びないという人に最も当てはまるのが、爪を噛む癖がついているということです。
爪を噛んでいると、常に爪が短い状態になってしまうため、ピンクの部分を成長させることができません。
また、爪を歯で噛むと他の方法で爪を短くするよりも、爪がボロボロの状態になってしまうため、爪の健康状態にも良くありません。
癖を治すことはなかなか大変ですが、ネイルを付けたり工夫をすることで対応してみましょう。
今回は、爪のピンクを伸ばす方法についてご紹介してきました。
爪のピンクを伸ばすためには、
- 爪を伸ばす
- ジェルネイルを付ける
- 保湿などの指先のケアをする
- 栄養補給
- 正しい方法で爪のケアをする
などの方法があります。
具体的には
- 爪切りではなく爪やすりで長さや形を整える
- 爪に必要な栄養素(タンパク質・亜鉛・鉄分・ビタミン・ミネラル
)を摂取する - 爪への負担は最小限にする
によってハイポニキウムを育てることがポイントになります。
爪の形で悩んでいる人は多いですが、努力次第で伸ばすことが可能です。
本記事でご紹介した方法を試すことで、手元が自信が持てるようになると良いですね。