方法 PR

オートバックスのバッテリー交換!持ち込みならいくら?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

バッテリーは、車にとってなくてはならない存在ですね。

そんな重要な役割を果たすバッテリーの寿命は、3年程と言われています。

意外と短い期間内での交換が必要ですが、その際どこでバッテリー交換を依頼していますか?

おおかた、オートバックスなどのカー用品店でバッテリーを購入し、そのまま交換をしてもらうという流れが一般的です。

しかし最近では、ネット通販でバッテリーを安く購入し、それをカー用品店に持ち込み交換してもらうケースがあります。

今回は「オートバックスのバッテリー交換!持ち込みはいくら?」について紹介します!

オートバックスのバッテリー交換!持ち込みならいくら?

オートバックスに、バッテリー交換を持ち込みでしてもらう場合の金額は、550円(税込)~2,200円(税込)です。

しかし、これには以下の点に注意してください!

  • バッテリー交換持ち込みの可否は店舗により異なる
  • 工賃は、車種・作業内容・店舗によって違う場合がある
  • 持ち込みしたバッテリーの種類によっては、取り付けしてもらえない場合がある

このように、オートバックスでは店舗によって対応が異なることが多いです。

一番確実なのは、最寄りのオートバックスに確認してみましょう!

問い合わせる内容は、

  • バッテリー交換は、持ち込みでも対応してくれるのか?
  • 工賃はいくらになるのか?

これらを確認しましょう。

オートバックス会員のバッテリー交換費用はいくら?

オートバックス会員のバッテリー交換費用は、無料(※メンテナンス会員以上の場合。)

オートバックス会員には、

  • ポイントカード会員
  • メンテナンスカード会員

これらの、2種類があります。

ポイント会員は、オートバックスで買い物をするとポイントが付与される会員カードです。とくに、それ以外の会員特典はありません。

バッテリー交換費用を無料にする為には、メンテナンスカード会員になる必要があります。

<メンテナンス会員カードとは>

メンテナンスカード会員は入会金がかかりますが、9つのメンテナンス工賃が無料で利用できるサービスです。

サービス内容は以下です。

  • 入会金1,100円(税込)、継続費550円(税込)
  • 加入した時点から、1年間9種類の工賃が無料

9種類の工賃が無料になる対象は、

  • エンジンオイル交換
  • オイルフィルター交換
  • エアフィルター交換
  • バッテリー交換(別途セットアップ費用必要)
  • ワイパー交換
  • タイヤパンク修理
  • タイヤ交換
  • ウオッシャー液点検・補充
  • タイヤ空気圧点検・補充

これだけの、サービスを1年間受けることができます。

この先、オートバックスでこれらのメンテナンス作業をしてもらうことを考えている場合は、持っていて損はない会員カードです。

しかし注意すべきなのが、持ち込みの場合は工賃無料の対象にはなりません!

メンテナンス会員の工賃無料が対象となるのは、オートバックス店舗で購入した商品と、オートバックス公式ネットで購入した商品に限ります。(タイヤパンク修理・タイヤローテーションは、タイヤの購入店舗を問いません。)

そのため、例えメンテナンスカード会員に入会した場合でも、バッテリーを持ち込み交換してもらうには、前述のように550円(税込)~2,200円(税込)の工賃がかかります。

オートバックスのバッテリー交換は予約なしでも可能?

オートバックスのバッテリー交換は、予約なしでも可能です。

しかし混雑状況によっては、何時間も待たされる場合があります。それを避けるためには、事前に予約をしておいた方がいいでしょう。

オートバックスでバッテリーを購入した場合はいくら?

オートバックスでバッテリーを購入した場合の金額は、バッテリー本体代+基本工賃代です。

バッテリー本体の金額は、車種やバッテリーのランクによって異なるのではっきりとは言えませんが、おおよそ本体代と基本工賃代を合わせて2万~4万円が相場。

この金額を見ると、オートバックスで購入し交換してもらうのは高く感じる人もいますよね。

オートバックスに限らず、カー用品店で売られているバッテリーの金額は定価に近いです。

その点ネット通販では、同じバッテリーでも安く買える場合があり、ネットで購入しオートバックスなどのカー用品店で、持ち込み交換をしてもらう人もいます。

オートバックス以外でも持ち込み可能なお店はある?

オートバックス以外でも持ち込み可能なお店は、イエローハット。

イエローハットには「お持込カー用品の取付」というサービスがありますが、オートバックスと同じように、いくつか注意点がありました。

例えば、

  • 持ち込み商品は、店舗取扱い商品であれば受付可能
  • ノーブランドや、改造したもの粗悪品などは受付不可
  • 保証書、取扱説明書、取付説明書が付いている商品のみ
  • 取付できるのは国産車のみ

これらの点がクリアできれば、イエローハットでは持ち込み取付をしてくれます。

工賃は、

  • エンジンルーム内の取付なら825円(税込)
  • 室内・トランクルームなら1,650円(税込)

イエローハットの場合は、取付ける場所によって工賃が変わります。

また予約に関しては、店舗に事前確認をしたほうが安心。理由としては、「お持込カー用品の取付サービス」は、店舗によっては受付していないところがあります。

事前に受け入れ可能か確認した上で、予約も併せてしましょう。


オートバックスにバッテリー交換を、持ち込みでしてもらう場合の金額は、550円(税込)~2,200円(税込)

しかし、バッテリー交換の持ち込みの可否は店舗により異なり、受付してもらえた場合でも、上でお伝えした金額と違う場合があります。

そのため1番確実なのは、最寄りのオートバックスに問い合わせてみることです。

  • バッテリー交換を持ち込みでもしてもらえるか?
  • 工賃はいくらになるのか?

これらを確認しましょう。

オートバックスのバッテリー交換を持ち込みでしてもらえれば、かなり出費を抑えることができます!

店舗に確認するのは、少し気が引けるかもしれませんが「安くバッテリー交換をしたい。」と思っているのであれば、遠慮せず問い合わせてみましょう!