方法 PR

スライムの作り方!アリエールで!超簡単に出来ちゃう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

雨で一日中家で子どもと何しよう?アリエールでスライムができるって聞いたけどどうやってつくるのかな?

そう思ったあなたに、アリエールでのスライムの作り方をご紹介します。アリエールを使った基本のスライムはもちろん、もちもちスライムもつくれます。

さらに、アリエール以外の材料でつくるスライムや、食べることができる子どもにとっては夢のようなスライムの作り方まで紹介します。

家にあるものでスライムを作って、雨の日やコロナ禍でのおうち時間を子どもと楽しんでみてはいかがでしょうか?

アリエールでのスライムの作り方

おうちにある洗濯洗剤「アリエール」で簡単にアリエールスライムを作るのに必要な材料と、作り方の手順をご紹介します。

アリエールでのスライム作りに必要な材料

必要なものはたったの2つだけです!

※洗濯糊のりは必ずPVCと表記があるものでないいと固まらないので購入の際はご確認ください。

アリエールでのスライム作りの手順

材料が2つ揃ったら、簡単アリエールスライムの作り方3STEP!

  1. アリエール30mlに洗濯のり100mlを入れる。
  2. 混ぜる!
  3. 混ぜる!

完成!!!

もはや2STEPですが…笑

2.3分混ぜると固まってきます。洗濯洗剤を使っているので、混ぜていると洗剤の香りがいい感じです♪

分量を量るのが面倒臭い人は、適当に入れた洗濯のりにアリエールを少量ずつ混ぜて、ちょうどよい固さになるまで混ぜるという大雑把な方法でも作れます。

アリエールでのスライムが固まらない時はどうする?

混ぜているのに全然固まらない場合の対処法は「固まる作用のあるものを足す」です。

アリエールに固まる作用のあるものが入っているのでアリエールを足すのが一番手っ取り早いですが、それでも固まらない場合は次の材料を足して見て下さい。

  • ホウ砂水
  • 片栗粉
  • コーンスターチ
  • 片栗粉
  • 重曹
  • コンタクトレンズ洗浄液
  • 目薬

※コンタクトレンズ洗浄液や目薬は「ホウ砂」が入っているものに限ります。

おすすめは片栗粉や重曹です。普段から家にある場合が多いのですぐに足せます!少しずつ足して手につかなくなる固さになるまで足してください。

アリエールでもちもちスライムを作ってみよう

アリエールスライムを“もちもち”にする方法もあるのでご紹介します。

材料を見ていただくとわかりますが、「木工用ボンド」を使うとスライムがもちもちになるんです!

手順

  1.   洗濯のりを入れる
  2.   ボンドを洗濯のりの半量入れてよく混ぜ合わせる
  3.   アリエールを少量ずつ入れて良い硬さになるまで混ぜる
  4.   まとまってきたら手で持ち上げてまとめる

完成!

基本の作り方に「のりの半量のボンドを足す」だけでもちもちのスライムに進化します!

アリエールでのスライムの作り方は1つじゃない

アリエールと使ってスライム作る際は「洗濯のり」以外でも、「ボンド」「水のり」なども代用できます。自宅にあるものでもスライムを作ってみてください。

次は、アリエールを使わないスライムの作り方をご紹介します。

アリエールを使わないスライムの作り方

「アリエールだと子どもが口に入れると心配」

「普段の洗剤がアリエールじゃないからわざわざスライムの為に買うのはもったいない」

と思う方に、アリエールを使わないスライムの作り方を2つ紹介します。

コーンスターチスライム

手順

  1. コーンスターチをボウルに入れる(目分量でOK)
  2. 食器用洗剤を少しずつ入れながら混ぜる
  3. ひとまとまりになってきたらオイルを少量加える(柔らかさと粘りが出ます)

完成!

お菓子をよく作り、家にコーンスターチがある方はこのスライムをぜひ!

柔らかすぎたらコーンスターチを足して、固すぎたら洗剤やオイルを足して、自分好みの固さに調節してください。

片栗粉スライム

手順

  1. 容器に片栗粉を入れ、少しずつ水を入れて混ぜる
  2.  固まってきたら絵の具(食紅)を入れてこねる

完成!

片栗粉と水で作るので小さな子どもと遊ぶにはこのスライムをぜひ!※小さな子供が遊ぶ場合は色を付けないか絵具ではなく食紅を使用して下さい。

食用可能なスライムの作り方

最後に、スライムで遊べて、さらに食べることもできる、子どもには夢のようなスライムの作り方をご紹介します。

ハイチュウスライム

 

手順

  1. ハイチュウを耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで溶けるまで加熱(600wで1分程度)
  2. どろどろのうちのかき混ぜる(熱いのでスプーンやヘラを使って下さい)
  3. コーンスターチを固まってくるまで少しずつ入れて混ぜる(冷めてきたら手で混ぜてもOK)
  4. 手にくっつかなくなったら完成!!

ハイチュウの味によって、色々な味と色が楽しめるスライムです♪冷めるとすぐ固くなるので温かいうちにスライムを楽しんでください。

マシュマロスライム

手順

  1. マシュマロを耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで溶けるまで加熱(600wで40秒程)
  2. 溶けたマシュマロをかき混ぜる
  3. コーンスターチを固まってくるまで少しずつ入れて混ぜる
  4. 色を付けたい場合は食紅も入れて混ぜる
  5. 手にくっつかなくなったら完成!!

固まってきたらまら電子レンジで少し温めれば復活します。マシュマロは白いので、食紅で色々な色をつけるとより楽しめます♪


アリエールを使った簡単スライムの作り方、色んな材料でつくるスライム、食べることができるスライムと、たくさんのスライムの作り方をご紹介しました。

雨で子どもが家で退屈になった時や、コロナ禍でのおうち時間を楽しく過ごすために、色々なスライムを作って子どもと楽しんでいただければと思います♪