方法 PR

日輪刀の作り方100均で!誰でも簡単にできます!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子どもたちにも大人気の鬼滅の刃の武器、日輪刀。

大好きなアニメに影響されて、お子さんから「欲しい」とお願いされた方もいるのではないでしょうか。

インターネット上で買うこともできますが全種類揃えようと思うと少し金銭的にも負担ですよね。

そんな日輪刀ですが、なんと100均で買えるものだけで手作りすることができるんです。

今回は100均で買えるものを使って、日輪刀を作る方法について詳しくご紹介したいと思います。

100均で日輪刀の作り方

まず、100均で日輪刀を作るには、大きく分けると次の3つの工程があります。

  • 100均でおもちゃの刀を用意する
  • ビニールテープで刃、柄、鞘を各キャラの日輪刀にアレンジする
  • 鍔を段ボールで作る

日輪刀は見た目よりも簡単な工程と少ない材料で作ることができます。

それでは各工程について詳しく解説していきます。

まずは100均でおもちゃの刀を用意

まず日輪刀を作るための必須アイテムは、100均で売っているおもちゃの刀です。

これにアレンジを加えることで日輪刀を作ることができます。。

日輪刀を作るために必要な材料については以下の通りです。

  • おもちゃの刀
  • ビニールテープ
  • ガムテープ
  • マスキングテープ
  • 両面テープ
  • テーピング
  • ダンボール(カラーボード)
  • はさみ
  • カッター
  • ペン

全て100均で揃えることができるものなので、用意するようにしましょう。

ビニールテープで各キャラの日輪刀にアレンジ!

刀のシールやもともとの鍔を外した後は、ビニールテープでアレンジしていきます。

刃、柄、鍔から鞘まで、日輪刀を作るうえで必要な色付けには、ビニールテープを使うことができます。

作りたいキャラの日輪刀に合わせて、使うビニールテープの色を変えるようにしましょう。

鍔は段ボールで自作するべし

鍔は段ボールで自作することをおすすめします。

鍔は、はさみやカッターを使って形を整えた後、絵具やビニールテープで色付けをします。

ダンボールを使うと形作り、色付けがしやすいのでおすすめです。
鍔になる素材としては、ダンボール以外にもカラーボード、紙粘土などがあります。
ダンボールの代わりにカラーボードで代用することも可能です。

紙粘土で作る方法もありますが、ダンボールやカラーボードに比べて成型してから固めるのに時間がかかってしまいます。

さらに遊んでいて壊れてしまった時、作り直すのにも紙製のダンボールの方が時短で簡単です。

竈門炭治郎の日輪刀の作り方

竈門炭治郎の日輪刀は、刀、柄、鞘など全体的に黒いのが特徴です。

まずグレーと黒のテープで刀を作ります。

柄の部分は赤をベースカラーに、上から黒のテープを貼りつけてひし形を作りましょう。

ダンボールに黒く色付けし鍔を作り、柄を黒く色付けしたら完成です。

他の刀に比べて使う色が少なくシンプルなので初心者におすすめです。

我妻善逸の日輪刀の作り方

我妻善逸の日輪刀は、黒に金色の雷模様が入った刀、白と黄色の柄と白い鞘からできています。

まず刀の棟に黒いビニールテープを貼り、絵具で雷模様を描いていきます。

鍔は切り抜いたダンボールに銀色のテープを貼り、その上から白色の三角の模様、縁には金色のテープを張り付けます。

黄色の下地に白色のテープを重ねて柄を作り、鞘を白いテープで装飾したら完成です。

嘴平伊之助の日輪刀の作り方

嘴平伊之助の日輪刀は、グレーと黒の刃に白い柄、白い鞘からできています。

刃こぼれしているのが特徴で、他の日輪刀に比べると少し難易度が上がります。

刃こぼれしている部分の作り方は、2種類です。

カッターで切りながら刃こぼれを作ることもできれば、刀の部分を切り落とし、ジョイントマットのデコボコしている部分をあてがうこともできます。

刃ができたら必要な部分にビニールテープを貼って完成です。

富岡義勇の日輪刀の作り方

富岡義勇の日輪刀は黒、青、銀の刃に黒い鞘、白、青の柄からできています。

まず刀に黒、青、銀のテープを貼ります。

柄の部分は青をベースカラーに、上から白のテープを貼りつけて形を作ります。

鍔はダンボールを切り取って赤色を周りに貼り付けたら完成です。

胡蝶しのぶの日輪刀の作り方

胡蝶しのぶの日輪刀は、黒と銀の刀、オレンジと緑の柄と、白い鞘からできています。

刃がない部分はカッターで切ってしまいましょう。

刀の部分は黒と銀のテープで色付け、オレンジを下地に緑のテープで柄の模様を作ります。

鍔が花びらの特徴的な形になっているので注意して切り取りましょう。

白のテープで鞘を作って、金色のペンやテープで装飾をしたら完成です。

煉獄杏寿郎の日輪刀の作り方

煉獄杏寿郎の日輪刀は、赤と黒の刀、白い柄、白とグレーの鞘からできています。

ここで難易度が高いのは、炎模様になっている刀と鍔の部分です。

鍔はダンボールに下書きをしたうえで切り取り、刀は銀、赤、黒の順番で張り付けましょう。

黒の炎の模様はあらかじめはさみでカットしておく必要があります。

柄の部分は白いテープで、鞘は白とグレーを交互に張り付けて完成です。

ダイソーの「光る忍者刀」もおすすめ!

ダイソーに売っている「光る忍者刀」を使って日輪刀を作ることもおすすめです。

「光る忍者刀」は、光ると同時に音も出るようになっているからです。

普通の刀で作るよりもより本格的な仕上がりになり、子どもたちも喜ぶこと間違いなしです。


今回は、100均の材料で日輪刀を作る方法についてご紹介しました。

日輪刀の作り方には、3つの工程があります。

  • 100均でおもちゃの刀などを用意する
  • ビニールテープで刃、柄、鞘を各キャラの日輪刀にアレンジする
  • 鍔を段ボールで作る

さらに必要な材料は以下の通りです。

  • おもちゃの刀
  • ビニールテープ
  • ガムテープ
  • マスキングテープ
  • 両面テープ
  • テーピング
  • ダンボール(カラーボード)
  • はさみ
  • カッター
  • ペン

材料は作りたい刀の種類によって変わってきます。

特に色付けに必要なビニールテープは、作りたいキャラの日輪刀に合わせて色を変えるようにしましょう。

日輪刀は気軽に作れるので、本記事で紹介した作り方を参考にぜひ作ってみてくださいね。