ココナラって、初期投資が0円で、自分のスキルを売買できるから、始めようと思ったけど、悪い評判がたくさんでてきたけど大丈夫かな?
物ではなく能力を売り買いできる、フリーマーケットスタイルのサイトの「ココナラ」。売る側も買う側も匿名でサイトの利用が出来るのもありがたいサイトです。
しかし、ココナラを利用してみたいけど、「ひどい」という評判もあるので、不安になりますよね?
この記事ではココナラの悪い評判について、ココナラがひどいといわれる3つの理由を解説します。
さらに、ココナラを安心して利用するために、失敗しないポイント、取引相手を見極める方法やトラブルが起きた際の対処法もご紹介します。
ココナラはひどい?
ココナラのひどいという評判。実際にどのような内容でひどいと言われているのでしょうか?
ひどいという評判にはどんなものがある?
「ひどい」という評判には以下のようなことがありました。
- 相手との連絡が取れない
- 稼げない
- 低価格すぎる
- 商品情報をちゃんと把握しないでのクレーム
- 怪しいサイトへ誘導される
- 詐欺まがいの商品を売っている
- ココナラ運営者の対応が悪い
やり取りの中でのイヤな出来事が、主な悪い評判になっているようです。
悪い評判の割合は?
過去のツイッターを2年分ほど見たところ、ココナラの悪い評判はほんの一部で20件ほどでした。
#ココナラのツイートが数万件あるのに対し、20件程度ですから悪い評判は少ないです。ツイートのほとんどが、出品者の購入を求めるツイートです。
悪い評判は目立ちますが、実際にココナラで稼いたり、ココナラを利用してサービスを受けたりして、満足している人も多いのも確かです。
ユーザー数221万人もいるのですから、良いと思う人も、悪いと思う人もいて当然ですよね。
ココナラはどうしてひどいと言われているの?
Web上でのやりとりなので、もちろんトラブルは発生します。しかし、それは、ココナラに限ったことではなく、他のクラウドソーシングサイト(クラウドワーウスやランサーズ)などでも同様です。
そこで、ひどいと言われている、ココナラならではの3つの理由を解説します。
個人間のやり取りのためトラブルが起きやすい
クラウドワークスやランサーズのような大手クラウドソーシングサイトと比べると、ココナラのクライアントは個人のクライアントであることが多いです。
そのため、コミュニケーションが苦手な人もいるため、やり取りする中でトラブルが発生したり、不信感がでたりしてしまいます。
悪徳ユーザーも確かにいる
個人間でのやり取りや、カテゴリーの多さからビジネス面以外での「相談」「占い」などの取引の多いココナラ。
人によって価値観の違いから、低価格すぎると感じたり、やりとりが雑、連絡が取れなくなる、依頼を途中で放棄などの悪徳ユーザーも確かにいます。
購入者だけでなく、出品者にもいるので、どちらで利用する場合も、お互いに気持ち良くやり取りが出来る様に、ビジネススキル・コミュニケーションスキルを、身に着けて利用してください。
手数料が高い
2021年4月12日より、手数料が変更になりました。
販売時の手数料22%が一律でかかります。旧手数料では金額によって手数料が違ったため、「5万円以下」の方は以前より手数料が安くなりますが、「10万円以上」の方は手数料が高くなりました。
購入者にサービス手数料が発生するようになりました。一回の支払いごとの価格に対して「サービス手数料5.5%」が購入者側にかかります。追加で有料オプションを購入する際にも、有料オプションにも5.5%の手数料がかかります。
他のクラウドソーシングと比較してみました。
クラウドワークス
10万円以下だと20%、金額が上がるにつれて10%・5%と下がる
ランサーズ
クラウドワークス同様
ココナラ・クラウドワークス・ランサーズを比べるとココナラが手数料が高いです。
見 ココナラで失敗しないポイント
ココナラで失敗しないポイントは2つ
- 取引相手を見極める
- サービス内容を熟読する・明確にする
取引相手の見極め方は、次の項目でお伝えしますね。
【サービス内容を熟読する・明確にする】
抽象的なサービス内容の把握だけでやり取りをすると、お互いに思っていたのと違うと感じてしまい、やり取りが中断したり、金額に見合わないと感じてしまったりとトラブルにつながるのです。
出品者も購入者もサービス内容は、できるだけ具体化し、文章を読んだだけでもイメージがつく状態でやり取りをすると、失敗が減ります。
安全?怪しい?取り引き相手を見極める方法
ココナラで取引いてが悪徳ではないかを見極める方法は以下の3つが重要です。
- 「本人認証マーク」があるか
- 口コミでの評価
- 口コミのコメント
基本的に匿名でやり取りできるココナラですが、「本人認証マーク」がある出品者は、ココナラ指定の本人確認書類を提出しているので、安心して取引をする事が出来ます。
★の数で評価をされています。やり取りをする前に、過去にどういった評価を受けているのかを確認してください。
★の数が多くでも、コメントが「ありがとうございました」と一言だけの相手より「対応が丁寧で、スムーズにやりとりできました」などとしっかりと文章でコメントを頂けている方のほうがいいです。実際にやり取りを開始するときの参考になります。
トラブル発生時はどう対処するべき?
トラブルが発生したら、まず取引をキャンセルしてください。キャンセルを拒否されたり、悪い評価をつけらてしまった場合は、ココナラ問い合わせフォームでココナラに対応を求めてください。
個人間でトラブルが大きくなると解決まで時間がかかるので、ココナラの運営者を介入させるほうがよいです。
気持ちよくココナラを利用するためにも、個人間でトラブルを大きくするのではなく、ココナラに助けを求めてください。
ココナラの「ひどい」評判について、理解していただけたでしょうか?
「ひどい」といわれる評判もありますが、能力を売買できる貴重なクラウドソーシングなので、利用するメリットもたくさんあります。
安心して、ココナラでサービスを受けたり、稼いだりするために、2つのポイントをおさえて頂ければと思います。
- 取引相手を見極める
- サービス内容を熟読する・明確にする
さらに、Web上での顔の見えないやりとりなので、自分自身もコミュニケーションに気を付けて利用するようにしてください。
ココナラのメリット・デメリットを理解したうえで、能力を買って悩みを解決したり、自分も能力を売って稼いだりと、上手にココナラを活用してみてはいかがでしょうか?